構造説明
◆乾燥され排出されるまでの汚泥の流れ
投入口⇒成形ローラ⇒加熱室⇒排出部
◆投入口
汚泥を投入される箇所。
1)容量を十分に取り、投入される汚泥の量に増減があっても問題なく対応できる。
2)非常に詰まりやすい汚泥をスムーズに投入させるため、エアーシリンダーの往復運動による
目詰まり防止装置を取り付け成形ローラーへ確実送れる。
3)投入部のスチールベルトコンベアのテールプーリー(ローラー)は蒸気にて常に加熱されており
汚泥を投入後搬送しながら即座に加熱、乾燥している。
◆成形ローラー
投入口から運ばれる塗装汚泥を薄い板状に成形する箇所。
1)汚泥を薄く板状にする事により、より含水率の少ない乾燥チップができる。
2)成形ローラーは常に蒸気で加熱されており、運ばれた汚泥はこのローラーでも乾燥される。
3)成形ローラへの蒸気による加熱により、ローラーへの汚泥の付着がない。
◆加熱室
成形ローラーで送られた汚泥を排出まで送るスチールベルトコンベアの汚泥の搬送部分。
この搬送部分で上下より加熱し塗汚泥を乾燥させる。汚泥を乾燥させる最も重要な箇所。
1)上からは電気ヒーターの輻射熱により加熱する。
2)下側は蒸気により加熱され、コンベアベルトへの伝導熱にて汚泥を乾燥させる。
3)上下同時に加熱し、短い距離の搬送部分のみでの乾燥を可能にしている。
◆排出部
加熱、乾燥された汚泥が排出される箇所。
1)排出部、ベルトコンベアヘッドプーリー(ローラー)も常に蒸気で加熱されており
この排出部でもされに汚泥は加熱乾燥される。
2)ベルトコンベア先端にはベルトクリーナーを取リ付け、汚泥をコンベアベルトから
剥がし落とす。
---------------
◆スチールコンベアベルト
ステンレススチールベルトを採用。
1)優れた耐食性を有している。
2)熱歪が非常に少なく、高温300℃までは強度低下が少ない。
3)溶接部の強度、硬さ変化が少ない。
又、自動蛇行修正装置を取り付け、片寄りしやすいスチールベルトの蛇行をなくしている。
◆排気ファン
加熱室の水分を強制的に外部へ排出させる機器。
1)汚泥の加熱室での蒸発した水分を効率よく既設処理水槽へ排出させる。
---------------
◆オプション
1.排出蒸気の有効利用。
加熱室から排出される高温の排蒸気で、このベルトコンベア式汚泥乾燥機排出後
乾燥された汚泥を貯留するホッパーの外壁を加熱し、乾燥チップ状になった塗装汚泥の
より一層の乾燥を促進させる。
2.バイパスベルトコンベア
メンテナンス時、あるいはこのベルトコンベア式汚泥乾燥機の緊急停止時に
乾燥機以前の脱水機より排出された汚泥を直接乾燥機以降の貯留するホッパーへ
搬送するコンベア。
先頭へ戻る
先頭に戻る
|