12月28日 我が町工場2007年今年1年たいへんお世話になりました。。。
br>
br>
九州は福岡、博多の小さな町工場。
今年2007年度もたいへんお世話になりました。
ビデオで1年間を振り返ります。
来年度も何卒御贔屓の程宜しくお願い致します。
皆様にとって新年度は本年度以上に輝かしき1年になることでしょう。
br>
年始年末の休日は下記の通りです。
2007年12月30日(日)~2008年1月6日(日)
2008年1月7日(月)より平常業務です。
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
新年度は飛躍の年にしたいと誰しもが希望を持つ。
果てなき願望を持ち続けるなら飛び立てる日も近いかも知れない。
それだけ願望たる信念を持ち続けることは困難であり襲いかかる苦衷に
なぎ倒されるのが通常だ。
最終的には自分自身の最たる理由付けが必要なのであり、確固たる目的こそが
その道筋に明かりを灯す。
だが明かりとは自分自身が灯すのであり決して他方からの期待に身を委ねることだけは
行ってはならぬ。
その期待はいずれ失望のみが降りかかり得てしてその影響は不平不満として他へと向かう。
原因理由は自分自身にあるにも係わらず自分以外へと回答を求める。
そこに潜む楽という遊楽に浸れるが故に。誰しもが楽をしたい。
楽とは自由とわがままを履き違えることでありもっとも顕著に表れるのが権力だ。
権力をを持てばそのわがままで周りを蹂躙できると錯乱する。
権力という媚薬は自分自身の腐敗を引き起こし最後には堕落へも導く。
br>
会社経営、町工場経営であっても決して一発勝負ではない。
長年努力、苦心の結果が次第なる向上へと誘う。
灯す明かりは決して派手ではなくほんわかとかすかな輝きであってもひっそりと
長きに渡り決して消すことなく灯し続ければそれには必ずや結果が伴う。
br>
世間の嘆き、愚痴、悪口など耳にしても意識せずただ頷けば良い。
この世に生きて行く限り微笑みと頷きは如何なる場所でも必要だ。
その内容に納得しているのではなく、相手が話しているという紛れもない事実に
ただ頷いているだけだ。内容ではなくその人物がただ口を動かしていることを
理解しているだけだ。
br>
常に心する来年こそはとの覇気をまたしても新年向かい心に持つ。
我が町工場が得意とする動くものづくりの新商品を長年に渡っても開発を行う。
市場規模を追うことなない。勝ちやすきに勝ち。そして戦わずして勝つ。
現存の機器の不平不満を聞き取る能力を高めクレーム、不具合さえも
次なる製品へと取り入れる。
それは従来のやり方、常識にとらわれることなしに常に変化するニーズに対応する。
スキ間そして組み合わせによるものづくりに徹し役に立つものを作るのだ。
必ずしや襲い掛かる容赦ない失敗という精神的そして肉体的苦痛に決して
ひるむことなしに常にアイデアを出す。
おいそれとはいかないのは理解しているからこそ決して勝負になどでない。
br>
br>
今年一年お世話になりました。
来年もより一層の長時間労働に励む所存です。
ストレス、苦労とはどうも慣れるようです。習慣化されればそれに越したことはありません。
来年度もより厳しいご指導ご鞭撻を頂ければ幸いです。
br>
br>
br>
br>
それでは又です。
br>
br>
読破中。
「経営者の条件」P.F.ドラッカー著
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」フィリップ・K・デイック著
br>
br>
旧ブログ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
br>
ホームページ「研森.COM」
ベルトコンベア式汚泥乾燥機
br>
コンベア、産業機械機器について詳しく書いている
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」発行しています。
ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
br>
今年のエントリーはもう終わりですかブログあるはず。
人気blogランキング
br>
2007.12.28by 博多の森と山ちゃん
br>
br>
br>
br>