« 2006年08月18日 | メイン | 2006年08月20日 »

2006年08月19日

私共でやらさせて頂いている内容が。。。。



昨日の日本経済新聞の夕刊を眺めていると。
非常に驚くべきが記事が私の目に飛び込んできた。
小さな写真付記事であるのだが。

しかし、私はやはりこの記事には目がいかなくてはいかない理由がある。
そのため何回も繰り返し読んだ。
そして熟読したのだ。

それは今現在お客様からの提案により試行錯誤している内容と似通っていたのだ。
このアイデアは既に現実化されていたのか~。



本日の我が九州は福岡、博多の町工場の風景です。
TIG溶接しています。


2006.8.19%281%29.jpg






さすがに私は驚嘆した。
今現在お客様とあるメーカーのご支援により試行錯誤をやりながら
順調に進捗している物件がある。
これはお客様からの出されたアイデアだ。
このお客様から提案される内容にはいつも深い感銘を受ける。

そして今回もそのご要望に応えるがごとくあるメーカーを手を携えてやっていた。
今現在まさしくその対応にものづくり情熱をふんだんに込め行っていた最中なのだ。

その物件と近い内容の事柄が。
何と日本経済新聞の夕刊に掲載されているではないか。
実際は少々異なるが。

お客様、メーカーそして弊社で行っている物件の詳細は決して公表できないし、するつもりもない。
しかし、この考え方はとても素晴らしいと内容を聞かされた時点から思っていた。
まさしくその素晴らしさが証明されたとも言っても良い。
我が社はやはりとても良いお客様に囲まれていると感を又一層強くさせて頂いた。

新聞の内容を要約する。

--------------

「なるほどビジネスPhoto」

東京都の六本木ヒルズ。
昼時散歩道で頭の上からシュッワーと音がして、霧に包まれた。
爽やかな涼感が漂い気温も二度ほど低くなっているという。

ある気温そして湿度になると自動的に水滴が噴き出し霧になる。
これは「打ち水」の原理。
水が蒸発する際、熱を奪う性質を利用し気温を下げている。

水滴の大きさは非常に小さく「ドライミスト」とも呼ばれ肌に触れても濡れた感じがしない。
このドライミストでヒヤッとした森林の雰囲気を出そうとしている。

開発したのが東京理科大の辻本誠教授。
昨年の愛知万博でも実証済み。

運用期間は九月三十日までだが他の施設にも設置を検討する予定だ。


-----------------



いやはや驚いた。
既に実証済みとある。

実はこの噴霧を今現在は全く違う他の用途での利用を検討している。
そしてそれは実際うまくいきそうだ。


こういうこともあるんだなあ~。

それにしてもお客様の発想にはいつも驚かされる。
たいへん有り難い。
これこそがこの世にないものづくりの原点なのだろう。

熱い我が社のものづくり情熱が決して冷めることがないのはやはりお客様のお陰だ。
もう一度お礼を書いておこう。
有難う御座います。そして感謝しております。



---------------------




本日の我らが職人の様子をもう一度。


2006.8.19%282%29.jpg


2006.8.19%283%29.jpg


鉄板上に無数のケガキ線が。

2006.8.19%284%29.jpg




本日の午前中は台風の影響で雨がたいそう落ちておりました。


水溜りにて。

2006.8.19%285%29.jpg




濡れた傘の表面。


2006.8.19%286%29.jpg






それでは又です。






 旧ブログ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
 ホームページ「研森.COM」  
 ベルトコンベア式汚泥乾燥機


 本日発行しました。ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
 コンベア、産業機械機器について詳しく書いている
 メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」発行しています。
 ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
 メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」


 皆様たいへんお世話になり有難う御座います。
 ものづくりができるのはやはりお客様のお陰だブログあるはず。
 人気blogランキング


2006.8.19by 博多の森と山ちゃん